- enter the lock password
- lock this page after save
タイトル:
最終更新情報: 10:24:52 pm on 6 October 2020 by 192.168.1.27
SRC刊 「*自由自在 Squeakプログラミング>http://www.amazon.co.jp/dp/4883732037*」のサポートWikiです。 <b>2004年10月18日〜10月24日 *Yahoo!コンピュータ書籍週間ランキング>http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/php/book/041027/pc.html*で一位を獲得しました!</b> _ !新着情報(*rss>http://swikis.ddo.jp/squeak/rss10*) -*第134回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai134kaismalltalkbenkyoukai* は10/21日となりました。オンライン開催です。UFFIについて解説します。(2020/10/6) -*第133回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai133kaismalltalkbenkyoukai* は6/24日となりました(オンラインの可能性があります)。VDM-SLの開発/実行環境である*ViennaTalk>https://github.com/tomooda/ViennaTalk*について小田さんが発表します。(2020/6/5) -*第133回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai133kaismalltalkbenkyoukai*はコロナウイルス警戒のため延期とします! <s>2/27日(木)。VDM-SLの開発/実行環境である*ViennaTalk>https://github.com/tomooda/ViennaTalk*について小田さんが発表します。</s>(2020/2/12) -*第132回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai132kaismalltalkbenkyoukai*は1/29日(水)。Pharoで並行処理を容易に記述するためのライブラリ*TaskIt>https://github.com/sbragagnolo/taskit*を取りあげます。(2020/1/11) -*第131回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai131kaismalltalkbenkyoukai*は12/26日(木)。「年忘れSmalltalkハッカソン」です。(2019/12/7) -*第130回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai130kaismalltalkbenkyoukai*は11/28日(木)。SORABITO砂山さんの「*Woden>https://github.com/woden-engine/woden*で遊んでみよう」です。(2019/11/12) -*第129回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai129kaismalltalkbenkyoukai*は10/30日(水)。SORABITO植田さんによる「Smalltalk一年目でESUGに行ってみた」です。(2019/10/13) -*第128回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai128kaismalltalkbenkyoukai*は9/25日(水)。モバイル向けSmalltalkの新星、*Scarlet SmallTalk>https://github.com/LabWare/ScarletSmallTalk*を取り上げます。(2019/9/8) -*第127回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai127kaismalltalkbenkyoukai*は8/21日(水)。ESUG 2019に向けてのリハをします。(2019/8/10) -*第126回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai126kaismalltalkbenkyoukai*は7/31日(水)。「夏のSmalltalkハッカソン]です。(2019/7/18) -6/29日(土)にPharoの開発リーダであるStéphane Ducasseさんを迎え*Smalltalk Day Japan 2019>https://smalltalk.connpass.com/event/130181/*が開催されます。(2019/6/16) -*第124回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai124kaismalltalkbenkyoukai*は5/29日(水)。「SmalltalkとMQTT」について話します。(2019/5/12) -*第123回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai123kaismalltalkbenkyoukai*は4/24日(水)。*Seasideの最新版>https://github.com/SeasideSt/Seaside/releases/tag/v3.3.3*(v3.3.3)を皆で触ってみる会です。(2019/4/14) -*第122回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai122kaismalltalkbenkyoukai*は3/27日(水)。視覚化エンジン*Roassal2>https://github.com/ObjectProfile/Roassal2*の最新動向について4年ぶりの紹介です。(2019/3/17) -*第121回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai121kaismalltalkbenkyoukai*は2/27日(水)。先日リリースされた*Pharo 7>https://pharo.org*の新機能紹介です。(2019/2/16) -*第120回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai120kaismalltalkbenkyoukai*は1/30日(水)。Ronie Salgadoさんによる*Woden>https://github.com/ronsaldo/woden*の紹介です。(2019/1/20) -*第119回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai119kaismalltalkbenkyoukai*は12/26日(水)。年忘れのハッカソン大会です。(2018/12/14) -*第118回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai118kaismalltalkbenkyoukai*は11/27日(火)です。ESUG 2018参加報告Part2でPharoThingsとGToolkit Documenterを扱います(2018/11/10) -*第117回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai117kaismalltalkbenkyoukai*は10/25日(木)です。*Iceberg>https://github.com/pharo-vcs/iceberg*ハンズオンです。(2018/10/11) -*第116回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai116kaismalltalkbenkyoukai*は9/27日(木)です。「秋の夜長Smalltalkマイニング大会」を行います。(2018/9/12) -*第115回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai115kaismalltalkbenkyoukai*は8/29日(水)です。「*Tarandoc>https://github.com/mumez/Tarandoc*でJSONを永続化」の話をします。(2018/8/14) -*第114回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai114kaismalltalkbenkyoukai*は7/21日(土)です。林さんの功績を振り返るLT大会です。(2018/7/13) -*第113回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai113kaismalltalkbenkyoukai*は6/26日(火)です。テーマは「Pharoで3D」。(2018/6/22) -*第112回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai112kaismalltalkbenkyoukai*は5/25日(金)です。新たなPostgreSQLクライアントのP3あたりの話を予定しています。(2018/5/14) -*第111回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai111kaismalltalkbenkyoukai*は4/16日(月)です。小さな会場で小さなプレゼン(LT)大会です。(2018/4/7) -*第110回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai110kaismalltalkbenkyoukai*は3/28日(水)です。「春のSmalltalkハッカソン」やります。(2018/3/13) -*第109回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai109kaismalltalkbenkyoukai*は2/28日(水)です。「*VerStix>https://github.com/mumez/VerStix*を使ったクラスターコンピューティング」の予定です。(2018/2/15) -*第108回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai108kaismalltalkbenkyoukai*は1/30日(火)です。なんと「Smalltalkと仮想通貨」のお話です。(2018/1/15) -*第107回Smalltalk勉強会(Smalltalk忘年会2017)>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai107kaismalltalkbenkyoukai*は12/26日(火)です。毎年恒例の年末ビアバッシュです。(2017/12/14) -*第106回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai106kaismalltalkbenkyoukai*は11/30日(木)です。吉田さんによる「続・SmalltalkとCI」のお話です。(2017/11/15) -*第105回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai105kaismalltalkbenkyoukai*は10/25日(水)です。小田さんによるESUG 2017の参加報告です。(2017/10/9) -*第104回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai104kaismalltalkbenkyoukai*は9/27日(水)です。「秋のSmalltalkハッカソン」やります。(2017/9/13) -*第103回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai103kaismalltalkbenkyoukai*は8/29日(火)です。*SCypher>http://smalltalkhub.com/#!/~MasashiUmezawa/SCypher*を使って*Neo4j>https://neo4j.com/*を高度に使う話です。(2017/8/13) -*第102回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai102kaismalltalkbenkyoukai*は7/26日(水)です。*Pharo>http://www.pharo-project.org/*と*Vert.x>http://vertx.io/*をつなぐライブラリ、*VerStix>https://github.com/mumez/VerStix*を取り上げます。(2017/14) -*第101回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai101kaismalltalkbenkyoukai*は6/30日(金)です。今月リリースしたPharo 6を取り上げます。(2017/6/16) -*第100回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai100kaismalltalkbenkyoukai*は5/31日(水)です。100回記念のビアバッシュです。(2017/5/9) -*第99回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai99kaismalltalkbenkyoukai*は4/26日(水)です。初心者向けのハッカソンをします。(2017/4/13) -*第98回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai98kaismalltalkbenkyoukai*は3/31日(金)です。「今時なウェブ開発をSmalltalkでやってみる」。(2017/3/20) -*第97回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai97kaismalltalkbenkyoukai*は2/28日(火)です。「Smalltalkを初めて触ってみた体験談」が聞けます。(2017/2/17) -*第96回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai96kaismalltalkbenkyoukai*は1/30日(月)です。SmalltalkとLuaとDBMSの融合、*Tarantalk>https://github.com/mumez/Tarantalk*のお話です。(2017/1/13) -*第95回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai95kaismalltalkbenkyoukai*は12/17日(土)です。年忘れハッカソン+ビアバッシュです。(2016/12/10) -*第94回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai94kaismalltalkbenkyoukai*は11/25日です。 *Matriona>http://m-sp.org/downloads/mod2016_pres.pdf*というSqueakのモジュールシステムのお話です。(2016/11/14) -*第93回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai93kaismalltalkbenkyoukai*は10/28日です。Smalltalkに似た別言語*Spry>http://sprylang.org/*の話です。(2016/10/12) -*第92回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai92kaismalltalkbenkyoukai*は9/23日です。ESUG 2016の報告会です。(2016/9/11) -*第91回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai91kaismalltalkbenkyoukai*は8/31日です。Scratch@MIT 2016報告会を行います。(2016/8/17) -*第90回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai90kaismalltalkbenkyoukai*は7/28日です。AWSをPharoから利用する話です。(2016/6/17) -*第89回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai89kaismalltalkbenkyoukai*は6/29日です。ハッカソンのお披露目会をやります。(2016/6/17) -*第88回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai88kaismalltalkbenkyoukai*は5/30日です。先日リリースされたPharo 5.0の紹介をします。(2016/5/15) -*第87回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai87kaismalltalkbenkyoukai*は4/28日です。初心者向け「春のSmalltalkハッカソン」やります。(2016/4/15) -*第86回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai86kaismalltalkbenkyoukai*は3/31日です。Pharo 4.0の隠し機能、Slotの解説です。(2016/3/14) -*第85回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai85kaismalltalkbenkyoukai*は2/26日です。*Citrine>http://citrine-lang.org/*というSmalltalkに似た新言語の解説です。(2016/2/14)。 -*第84回Smalltalk勉強会>http://www.smalltalk-users.jp/Home/gao-zhi/dai84kaismalltalkbenkyoukai*は1/29日です。テーマは「Smalltalkで全文検索」(2016/1/17) -*Umejava Swiki*(2015年以前) _ !PDF版 -*自由自在 Squeakプログラミング PDF版* _ !日本語版Squeak -日本語化した最新のSqueakは*Squeak開発者版>http://swikis.ddo.jp/umejava/48*としておいてあります。本書を読み終わった後は、こちらでお楽しみ下さい。 _ !ダウンロード -サンプルコードのSAR版はSqueakに簡単インストールできます。 --*サンプルコードのインストール* -演習用イメージ --*Windows>ftp://swikis.ddo.jp/SqueakDevJa/forBook/SqueakNihongo6Dev-Windows.zip* --*Macintosh>ftp://swikis.ddo.jp/SqueakDevJa/forBook/SqueakNihongo6Dev-Mac.zip* --*Linux>ftp://swikis.ddo.jp/SqueakDevJa/forBook/SqueakNihongo6Dev-Linux.tgz* -サンプルコード --*SAR版>ftp://swikis.ddo.jp/SqueakDevJa/forBook/SampleCodes.sar* --*ZIP版>ftp://swikis.ddo.jp/SqueakDevJa/forBook/SampleCodes.zip* 最近のSqueak(3.8以降)ではサンプルコードをそのまま読むことができません。原因は*以下で解説>http://www.nabble.com/-Squeak-ja:-3575--SampleCode%E3%81%AEinstall%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6-t4382655.html*しています。 原則「演習用イメージ」を使っていただくのを前提としていますが、3.8系に対応したサンプルコードを以下に用意しました(2007/10/28) -Squeak 3.8(Squeakland 2005J)用サンプルコード --*SAR版>ftp://swikis.ddo.jp/SqueakDevJa/forBook/SampleCodes38.sar* --*ZIP版>ftp://swikis.ddo.jp/SqueakDevJa/forBook/SampleCodes38.zip* Squeakはどんどん新しくなっていますので、本書執筆時に書かれた全てのコードが最新版で動くとは限りません。確実な動作を期待される方は「演習用イメージ」を使うことをお勧めします。 -バーチャルマシンは下記からダウンロードしてください。 --*http://squeakland.jp/developer/* -なお最新のSqueak日本語版はSourceForgeにあります。 --*http://sourceforge.jp/projects/squeak-ja/* -演習用イメージ、サンプルコード収録サイト --*http://umejava.kt.fc2.com/* (<i>ダウンロードしにくい場合は上記をお使いください。</i>) _ !捕捉資料 -14章について --*VMソースのダウンロード* _ !特別付録 -*SqLinuxOS>http://swikis.ddo.jp/umejava/52*(CDブート用Squeakです。いつでもどこでもSqueakプログラミングができます)。 _ !*正誤表* _ !*ご意見箱* _ !*著者ブログ>http://umejava.wordpress.com/* _ *[:masashi | ^umezawa]>http://ani.blueplane.jp/ume/6*
次回保存時にアラートメールを送信するメールアドレス一覧: